いろんな意味になる不定詞!不定詞の3用法をおさえておこう!
みなさんこんにちは。英文法勉強中の桃太郎です。 中学生のころ、不定詞を理解するのにとても苦労しました!不定詞は「to + 動詞の原形」のかたちをとり、様々な意味になり得ます。 「不定詞」と呼ばれる由来は、訳し方が1つに定 …
みなさんこんにちは。英文法勉強中の桃太郎です。 中学生のころ、不定詞を理解するのにとても苦労しました!不定詞は「to + 動詞の原形」のかたちをとり、様々な意味になり得ます。 「不定詞」と呼ばれる由来は、訳し方が1つに定 …
みなさんこんにちは。英文法勉強中の桃太郎です。 TOEICでは第5文型に関しての問題がよく出てきます。第5文型とは、「S+V+O+C」(主語+動詞+目的語+補語)の形をした文のことです。 (S + V + O + C) …
主語+動詞+補語( S+V+C )の文型で使われる動詞を第2文型動詞と言います。自動詞なんですけど、それだけでは文章が終わることができないため不完全自動詞(第2文型動詞)と呼ばれています。 上記のように、主語=補語(S= …
みなさん、こんにちは。英文法勉強中の桃太郎です。 前回の記事で時制の一致についてご紹介しましたが、今回は時制に関係なく、that以下が原形になる動詞
みなさん、こんにちは。英文法勉強中の桃太郎です。今回は時制の一致についての記事です。 時制の一致とは、1つの英文の中で主節と従節からなる複文において、主節と従節の時の辻褄を合わせること
みなさんこんにちは。モモセ先生のDVDブックで文法を勉強中の桃太郎です。 さて、TOEICの文法問題では、品詞問題によく出会います。例えば以下↓のようなやつ。
動詞には大きく分けて2つあります。それは自動詞と他動詞。TOEICではこの両者の違いを見分けることが重要なポイントになる文法問題がよくでてきます。しっかりおさえておきましょう! 自動詞と他動詞 自動詞 → …
英語は日本語と比べわかりやすい言語だと言われています。それは言葉の順序において約束事があるからです。どんな文章であろうと、基本的には5つの文型のうちのどれかに当てはまります。 モモセ先生の授業を受けて感じたのが、「この文 …
英文法を勉強するにあたって、まずは品詞の種類と役割をしっかり頭にいれておきましょう! 英文法で使われる品詞の種類 名詞(Noun) 人、動物、機械、概念、食べ物などの名前を表す品詞です。日本語 …
みなさん、こんにちは!このサイトの管理人・桃太郎です。このブログではモモセ先生のDVDブックから学んだ英文法に関して、わかったことや大事だと思ったことをみなさんにシェアしていきます。ぜひともよろしくお願いします! &nb …