英語文章の“かたち”を覚えておこう!英語の5文型をおさらい!

英語は日本語と比べわかりやすい言語だと言われています。それは言葉の順序において約束事があるからです。どんな文章であろうと、基本的には5つの文型のうちのどれかに当てはまります。

モモセ先生の授業を受けて感じたのが、「この文章は5つの文型のうちどれに当てはまる?」ということが大きなポイントだということです。

中学生のとき英語の授業で誰もが習った英語の5文型。もう一回おさらいしときましょう!

(※補足)

  • S = 主語(「だれ?」を表す言葉)
  • V = 動詞(動作を表す言葉)
  • O = 目的語(動詞の働きを受ける言葉)
  • C = 補語(文の意味が不完全なときにそれを補う言葉)

 

第1文型

主語+動詞(S+V)

・She laughed.
(彼女は笑った。)

主語と動詞だけで完全な文を作ることができる文型です。目的語と補語を必要としません。この文型で使われる動詞は、完全自動詞と呼ばれています。

 

第2文型

主語+動詞+補語(S+V+C)

・I became a Freelancer.
(僕はフリーランスになった。)

動詞のあとに補語を必要とする文型です。ここで使われる動詞は、第2文型動詞(不完全自動詞)と呼ばれています。上の文のように、S=Cとなります。

 

第3文型

主語+動詞+目的語(S+V+O)

・I learn a little Korean language every day.
(毎日少しずつ韓国語を学んでいます。)

動詞の後に目的語を必要とする文型です。この文型で使われる動詞は他動詞となります。

 

第4文型

主語+動詞+目的語+目的語(S+V+O+O)

・She gave me a big hug!
(彼女は僕にハグしてくれたんだ!)

間接目的語と直接目的語の順番が逆のときもあります。その時は、
I gave the book to him.となります。

意味合い的にはちょっとだけ違くて、前の文は「何を」与えたかに重点を置いていて、後の文は「誰に」与えたかに重点を置いています。

 

第5文型

主語+動詞+目的語+補語(S+V+O+C)

・I bake the cake brown on the top.
(ケーキの上をきつね色に焼く)

この文型はちょっとややこしいです。動詞のあとに目的語、補語をとります。この文型で使われる動詞は不完全他動詞といわれます。上の文のように、O=Cとなります。

 

さいごに

何を学ぶにもまずは“型”を知っておくことが大事です。(ex. 空手、剣道、野球etc)

5文型を理解することがなぜ大切なのかというと、それが英語の基本的な語順(型)だからです。まずはしっかり頭に入れておきましょうね!

 

book-image
 

TOEIC文法に特化した教材がここに!

3時間レッスンを驚き価格でご提供!

有名先生のリアル授業をDVDでお届け!

3時間の40レッスンのDVD教材がたったの1,800円!(税抜き)

購入はこちら! 購入はこちら!

この記事を書いた人

桃太郎

桃太郎


Warning: Use of undefined constant description - assumed 'description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpcanada/momosetoeic.com/public_html/momosetoeic/wp-content/themes/reverie-master/single.php on line 61
このサイトの管理人であり、モモセ先生のDVDで英文法を勉強中の桃太郎です。過去カナダに2年間在住していたことがありますが、『文法なんて別にどうでもいいでしょ!』と英文法を完全になめきっていました......このブログでは英文法をいま一度学び直している僕が、気づいたことや大事だと思ったことなどをみなさんにシェアしていきます。

桃太郎が書いた記事一覧はこちら

Facebookコメント